平凡会社員が仮想通貨投資に挑戦するブログ

「デザイン力の基本」で魅力的な資料作成のコツをつかむ

こんにちは、はりです。

今回は資料作りしているんだけれど、

何だかパッとしない

何となく言われた内容を盛り込んで作ってみた

もっとインパクトのある資料を作れるようになりたい

という方にオススメの本をご紹介します。

今回ご紹介する本はこちら

「デザイン力の基本」

この本は

  • 資料を作っているけれどメリハリがない
  • レイアウトをどうしたらいいか毎回悩む
  • 効果的な画像配置の基礎を学びたい

という方にぜひ読んでほしいです。

デザイン力ってくらいだから、

デザイナー向けの本なんでしょ?

営業が作る資料なんだからデザインなんて学んでも無駄だよ。

実は私も読むまでそう思っていました。

けれど、そんなことはありませんでした…。

社会人になったら内勤も外周りも総じて資料作成する機会があると思います。

何となく作るより時短でかつ効果的な資料を作りを学ぶことであなたの資料が輝くこと間違いなしです。

  1. 相手側に与える印象を変える写真のトリミング方法
  2. 視線の動き方を考慮した段落のまとめ方
  3. 写真の色味を変えることでより印象を良くする方法

資料作りなんて、全然学ぶ機会なんてなかった人も

社会人になっていきなりパワーポイントを触ってアワアワしている人も

一読してもらえれば、

レイアウト、色の選び方などが取得できます。

私は本業のデザイナーではありません。

この本を読み、基礎を学んで

資料作成で実践してみました。

すると以前よりもゴチャっとした資料が、

スッキリし何が言いたいのか伝わるものに変身しました。

イラストが描けなくても関係ないし、

写真の加工は無料のサービスがたくさんあるのでそれを利用しつつ、

相手に配慮した資料作成を学ぶことはどこでも役に立つスキルだと思っています。

デザインに興味がある人はもちろんですが、

資料作成なんかで悩んでいる方がいたら手に取って読んでほしい1冊です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デザイン力の基本 [ ウジトモコ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/5/29時点)


【合わせておススメ】

勝てるデザイン

元任天堂デザイナーの前田高志さんの著書。デザイナーだけじゃなくいろんな業種、学生にも読んでほしい一冊。ガチガチのデザイン論ではく、自分の生い立ちからなぜデザイナーを目指したのか。ダサいデザインはなぜ生まれるのかが丁寧に解説されています。

勝てるデザイン [ 前田 高志 ]

この本もガチガチのデザイナー志望に向けた本ではなく、

日常の業務に活かしながらレイアウトやどうしてデザインを学ぶと良いのかを教えてくれる本です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です